【パンフェス購入】北海道・余市町「メルシースコーン」の大行列スコーン

スポンサーリンク

本サイトは一部プロモーションを含みます。掲載内容は予告なく変更される場合があります。

苫小牧のパンフェスで、北海道・余市町の人気店 「メルシースコーン」 さんに行ってきました。

開店30分前に並びましたが、すでに長蛇の列!無事に購入できてよかったです。オープンから30分後には列も少し落ち着いていましたが、40分後くらいには完売していたのではないかと思います。さすが大人気店ですね。

今回購入したのは 「mini scone BOX」と「スコーンサンドSET」。

一つずつ紹介します。

スポンサーリンク

スコーンサンドSET

かぼちゃバターサンド

しっとりホロホロのスコーンに、甘いかぼちゃバターがサンドされています。かぼちゃの自然な甘みとバターのコクが合わさって、とてもおいしい!

あんバターサンド

一番人気のあんバターサンド。バターの塩気とあんこの甘みのバランスが絶妙で、定番人気の理由がよくわかります。

プレーン

素材の味を一番シンプルに楽しめるスコーン。

小麦粉、バター、牛乳はすべて北海道産を使用。余市町「むらかみ農園」の平飼い卵、フランスのゲランド塩、奄美諸島のさとうきびなど、素材へのこだわりが詰まっています。

チョコチップ

チョコチップがたっぷり!筆者はチョコが好きなので、プレーンよりも好みでした。

mini scone BOX

10種類のスコーンが少しずつ楽しめる贅沢なBOX。

内容は、プレーン、メープルクルミ、チョコレート、ココナッツ、抹茶チョコチップ、かぼちゃ、アールグレイ、ブルーベリー、ライ麦、さつまいも の10種類。

  • プレーン:スコーンサンドのプレーンと同じ。素材の良さが引き立ちます。
  • ライ麦:香ばしいライ麦の香りとシンプルな味わい。
  • 抹茶チョコチップ:抹茶の香りとチョコチップの相性が最高。今回一番好きでした。
  • かぼちゃ:シンプルで素材の甘みを感じる味わい。
  • さつまいも:ほっくりした食感と優しい甘さ。
  • ブルーベリー:甘酸っぱさがアクセントでスコーンの味ともよく合います。
  • ココナッツ:甘い香りと食感がアクセントに。
  • メープルクルミ:メープルの香りとゴロゴロ入ったクルミの食感が楽しい。2番目に好き。
  • チョコレート:チョコ生地にチョコチップ!チョコ好きにたまらない組み合わせ。
  • アールグレイ:香り豊かなアールグレイ。鼻を抜ける紅茶の香りが心地よい。

感想まとめ

「メルシースコーン」のスコーンは、素材のこだわりを感じつつ、しっとりホロホロ食感でどれもおいしい!レンジで少し温めるとさらにおいしさが増すのでおすすめです。

パンフェスで一番行列ができていたのも納得の人気店でした。余市町のお店にもぜひ行ってみたいと思います。

メルシースコーン 店舗情報

  • 店名:メルシースコーン
  • 所在地:北海道余市郡余市町大川町16丁目12-1
  • 特徴:小麦粉、バター、牛乳はすべて北海道産を使用したスコーン専門店
食べるくん
食べるくん

「食べぽんちゃん」では、他にも食にまつわる情報を発信しています。

PON
PON

他の記事も見ていただけると嬉しいです!