こんにちは、 Pon(@tabeponchan)
です。
人気のバターチキンカレーは、昨今コンビニでもレトルトで販売されています。
コンビニ3社のセブンイレブン・ローソン・ファミリーマートと無印良品のバターチキンカレーを比較してみました。
コンビニ3社は、冷蔵コーナーでの販売・無印良品は常温で販売されていますよ。
さっそく実食レビューしていきます♪
セブンイレブン スパイス香る バターチキンカレー

価格 | 298円(税抜) |
1袋あたりのカロリー | 225kcal |
温め時間 | 電子レンジ600w約2分30秒/ボイル約6分 |
牛乳(国内製造)、鶏肉、トマトペースト、ココナッツミルク、ソテーオニオン、あらごしトマト、発酵乳(殺菌)、カレー粉、植物油脂、塩、加糖練乳、バター、生姜、フルーツチャツネ、砂糖、にんにく、粉末調味酢、酵母エキス、カルダモン、コリアンダー、シナモン、唐辛子、加工卵、醤油/糊料(加工澱粉、増粘多糖類)、着色料(パプリカ粉末)、香料、(一部に卵・乳成分・小麦・ゼラチン・大豆・鶏肉・バナナを含む)

爽やかなスパイスの香りがします。
唯一、セブンイレブンのバターチキンカレーだけ辛さがありましたよ。
すごく辛い訳ではないですが、スパイスの辛さを1番感じました。
辛さ★★★☆☆
ファミリーマート 香ばしい炙り焼きチキン!バターチキンカレー

価格 | 369円(税抜) |
1袋あたりのカロリー | 325kcal |
温め時間 | 電子レンジ500w約1分50秒/ボイル約5分 |
炙り焼きチキン(国内製造)(鶏肉(国産)、植物油脂、その他)、トマトペースト、植物油脂、乳等を主要原料とする食品、クリーム、カシューナッツペースト、バター、砂糖、はちみつ、ソテーオニオン、赤ピーマンピューレー、おろししょうが、おろしにんにく、調味香辛料、レモン果汁、食塩、コリアンダー末、クミン末、酵母エキス加工品、小麦粉/調味料(アミノ酸等)、増粘剤(加工でん粉)、加工でん粉、pH調整剤、カロテノイド色素、V.B1、香料、(一部に卵・乳成分・小麦・カシューナッツ・牛肉・ごま・大豆・鶏肉・豚肉・りんごを含む)

色味が1番赤めだったファミリーマートのバターチキンカレー。
スパイス感はほとんど感じず、チキン自体にも甘さがあり、お子様カレー並の甘みを感じます。
甘いカレーが好きな方にオススメです◎
辛さ0 (甘い)
ローソン バターチキンカレー

価格 | 397円(税込) |
1袋あたりのカロリー | 294kcal |
温め時間 | 電子レンジ500w約2分30秒/ボイル約5分 |
鶏肉(ブラジル産)、トマトピューレーづけ、ソテーオニオン、乳等を主要原料とする食品、菜種油、ピーナッツバター、トマトケチャップ、大豆加工品、還元水あめ、砂糖、香辛料、乾燥ポテト、食塩、おろし生姜、にんにく、ココナッツ調整品、チキンエキス、バター、でん粉/トレハロース、増粘剤(加工デンプン)、乳化剤、カゼインNa、(一部に乳成分・落花生・大豆・鶏肉・りんごを含む)

開けた瞬間、ピーナッツの芳ばしい香りがしますよ。
コクがあり、味もピーナッツのまろやかさが前にくる気がします。
ファミリーマートの次に甘めに感じました◎
辛さ★☆☆☆☆
無印良品 バターチキンカレー

価格 | 350円(税込) |
1袋あたりのカロリー | 260kcal |
温め時間 | ボイル約5〜7分 |
蒸し鶏肉(タイ製造)、トマトペースト、炒めたまねぎ、ギー(バターオイル)、クリーム(乳製品)、カシューナッツペースト、トマトピューレ、トマトケチャップ、砂糖、なたね油、チキンエキス、食塩、パプリカ、小麦粉、おろししょうが、でん粉、コリアンダー、にんにく、クミン、ターメリック、カルダモン、シナモン、黒コショウ、カスリメティ、フェンネル、クローブ、メース、ローレル、(一部に小麦・乳成分・カシューナッツ・鶏肉を含む)

無印良品のレトルトカレーの中で1番人気のバターチキンカレー。
3種のトマトが入っていて、トマトの風味が良い!
まろかやさもありますが、今回比べた4つのバターチキンカレーの中で1番トマト感がありました。
辛さ★★☆☆☆
まとめ
バターチキンカレーがそれぞれのコンビニや無印良品でこんなに違いがあるなんて驚きました!
甘さやスパイシーさなんかも特徴があり、比較するのも楽しかったです♡
みなさんもぜひお気に入りを見つけてみてね♪