こんにちは、 Pon(@tabeponchan)
です。
ローソンから2022年9月13日(火)にゴディバとのコラボスイーツが発売しました。
今回は発売したスイーツの”どらもっち ドゥーブルショコラ”と”ショコラアマンド”をご紹介させていただきます。

GODIVAとのコラボは期待大だね!

さっそく実食レポしていくよ♪
どらもっち ドゥーブルショコラ


価格 | 354円(税込) |
カロリー | 1個あたり331kcal |

乳等を主要原料とする食品(国内製造)、液全卵、砂糖、チョコレート、クリーム、小麦粉、水飴、水飴混合異性化液糖、練乳ペースト、ココアソース、ながいも、ココアパウダー、洋酒、準チョコレート、食塩、オリゴ糖/加工デンプン、トレハロース、香料、乳化剤、膨張剤、pH調整剤、増粘多糖類、安定剤(増粘多糖類)、(一部に卵・乳成分・小麦・大豆・やまいもを含む)


GODIVAの焼印が高級感を醸し出しています。
モチモチの生地に、ベルギー産のチョコレートを使用したクリームがたっぷり。
モチモチ生地の秘密は長いも。中央には生チョコがはいっています。
さすがGODIVAとのコラボなので、チョコレートの味も格別です。
チョコレートクリームと生チョコに、オレンジリキュール「グランマルニエ」を使用されているそう。
ショコラアマンド


価格 | 484円(税込) |
カロリー | 357kcal |

チョコレート(ベルギー製造、国内製造、フランス製造)、牛乳、油脂加工食品、カスタードクリーム、砂糖、クリーム、カカオマス、マーガリン、液卵、卵加工品、乳等を主要原料とする食品、アーモンド加工品、小麦粉、焼き菓子(小麦粉、砂糖、果糖ぶどう糖液糖、ショートニング、その他)、植物油脂、ゼラチン、ココアパウダー、食用加工油脂、澱粉、カカオニブ加工品/トレハロース、グリシン、乳化剤、糊料(加工澱粉、増粘多糖類)、膨張剤、香料、メタリン酸Na、pH調整剤、調味料(アミノ酸等)、レシチン、着色料(クエルセチン、紅花赤、クチナシ)、酸化防止剤(V.E)、(一部に卵・小麦・乳成分・大豆・ゼラチン・アーモンドを含む)

フランス産とベルギー産のチョコレートを使用した濃厚なチョコレートムース、カスタード、サクサクとしたクランチが層になっています。
上にはアーモンドグラサージュやカカオニブ、チョコレートプレート、ココアパウダーがトッピングされていますよ。
まるで生チョコレートを食べているかのように濃厚なケーキ。
天面の手前(おそらくアーモンドグラサージュ)はかなり柔らかく、奥(チョコレート)はしっかりとした食感です。
クランチのサクサクとした食感やカスタードの滑らかな舌触りがおいしさを加速させます。
ローソンとゴディバのコラボスイーツ チョコ好きには堪らん
ローソン×GODIVAの”どらもっち ドゥーブルショコラ”と”ショコラアマンド”はチョコレート好きさんにはぜひ一度食べてみて欲しいです♡
特に筆者は、”ショコラアマンド”が一押しです♪

「食べぽんちゃん」では、他にも食にまつわる情報を発信しています。

よかったら、チェックしてみてね♪