はじめに
業務スーパーは、安くて美味しいだけでなく、冷凍スイーツの種類も豊富。
今回は実際に食べてみた 22種類のおやつ をまとめてレビューします。
大福・タルト・ケーキ系までラインナップは多彩。
「冷凍なのに美味しい?」と思う方にもわかりやすく、それぞれの特徴と食べた感想を紹介します。
スイートポテト

価格 | 298円(税抜) |
内容量 | 500g |
カロリー(100gあたり) | 233kcal |
さつまいもペースト(ベトナム製造)、マーガリン、乳等を主要原料とする食品、加糖卵黄、ポテトフレーク、砂糖、小麦粉、食塩/安定剤(加工デンプン)、香料、着色料(黄4、黄5、カロチン)、甘味料(スクラロース、アセスルファムK)、(一部に卵・乳成分・小麦・大豆を含む)

甘さもちょくどよくて、柔らかくてしっとりしていて、おいしい!
トースターで焼いて食べるのがおすすめ◎
アルミホイルには必ず油を塗ってね。(生地が貼りついちゃいます)
これは常備しておきたいおやつ♡
エッグタルト

価格 | 348円(税抜) |
内容量 | 4個入り |
カロリー(100gあたり) | 260kcal |
加熱時間 | 解凍後、オーブントースターで約7~8分 |
牛乳、小麦粉、砂糖、マーガリン、卵黄、食塩、コーンスターチ/着色料(カロチン)、香料(一部に卵・乳成分・小麦・大豆を含む)

常温で解凍してから、トースターで焼きます。
パイはサクサク、中央カスタードクリームはとろっとろです。
トースターで焼くとお店の味でクオリティが高いおやつでした♡
エッグタルト チョコレートクリーム入り

価格 | 398円(税抜) |
内容量 | 4個入り |
カロリー(100gあたり) | 303kcal |
加熱時間 | 解凍後、オーブントースターで約7~8分 |

牛乳、小麦粉、チョコクリーム(砂糖、植物油脂、ココア、ヘーゼルナッツペースト)、砂糖、マーガリン、卵黄、食塩、コーンスターチ/増粘剤(加工デンプン)、乳化剤、香料、着色料(カロチン)、(一部に卵・乳成分・小麦・大豆を含む)

常温で解凍してから、トースターで焼きます。
“エッグタルト”との違いは、チョコレートクリームが入っていること。
サクサクのパイにとろりカスタードとチョコレート。
美味しくないわけがない!!
おいしいけど50円高いなら普通のエッグタルトでもいいかもしれないと筆者は感じました。
チョコレートが好きな人にはこちらがオススメ◎
ごまだれ餅

価格 | 318円(税抜) |
内容量 | 1kg |
カロリー(100gあたり) | 263kcal |
解凍方法 | 自然解凍で室温(20℃)で約2時間。 |
もち粉調整品(もち米(タイ産)、砂糖)、うるち粉調整品(うるち米(アメリカ産)、砂糖)、砂糖、黒ごま、しょうゆ、オート麦食物繊維/糊料(加工デンプン、アルギン酸Na、アルギン酸エステル)、甘味料(ソルビトール)、乳化剤、乳酸Ca、(一部に小麦・大豆・ごまを含む)

なんと1kg入り!モチモチの生地で、柔らかすぎず割としっかり食感のあるタイプです。
ゴマだれは甘さもちょうどいい◎
何より安いので、コスパが良すぎます!!
みたらしもちっこ

価格 | 318円(税抜) |
内容量 | 1kg |
カロリー(100gあたり) | 231kcal |
解凍方法 | 自然解凍で室温(20℃)で約2時間。 |
砂糖(タイ製造)、もち粉調整品(もち粉、砂糖)、うるち粉調整品(うるち粉、砂糖)、しょうゆ、オート麦食物繊維、昆布エキス/糊料(加工デンプン、アルギン酸Na、アルギン酸エステル)、甘味料(ソルビトール、ステビア)、乳化剤、乳酸Ca、酸味料、調味料(アミノ酸)、(一部に小麦・大豆・ごまを含む)

ごまだれ餅のみたらしバージョンです。
お餅の中にはとろりとした甘じょぱいみたらしソースが入っています。
筆者は常温で解凍するよりも冷蔵庫で解凍してひんやりした状態で食べるのが好みです♪
フォンダンショコラ

価格 | 318円(税抜) |
内容量 | 2個入り |
カロリー(1個あたり) | 346kcal |
加熱時間 | 内袋から取り出し、凍ったまま電子レンジ 500W約1分 |

卵、砂糖、チョコレート、バター、植物油脂、小麦粉、牛乳、ココア粉末/香料、乳化剤、(一部に卵・乳成分・小麦・大豆を含む
レンチンすると中からとろけるチョコが!濃厚好きにおすすめ。
生地はしっとりとしていて、パサつきなどがまったくない!!
チョコレートトリュフ

価格 | 278円(税抜) |
内容量 | 2個入り |
カロリー(1個あたり) | 244kcal |
解凍方法 | 冷蔵庫で一晩解凍してお召し上がりください。 |

グルコースシロップ、植物油脂、ココアパウダー、脱脂粉乳、チョコレート、砂糖、アルコール/糊料(増粘多糖類、加工デンプン)、乳化剤、(一部に乳成分・小麦・大豆を含む)

ふわふわのチョコレートムースで、口溶けがいいです。
ココアパウダー、チョコレートムース、チョコレートソースが層になっています。
結構甘めなので、甘党さんにおすすめ◎
リッチチーズケーキ

内容量 | 500g |
カロリー(100gあたり) | 268kcal |
解凍方法 | 冷蔵で1~1時間半、常温で約30分 |
乳等を主要原料とする食品(外国製造または国内製造)、クリームチーズ、液卵、植物油脂、加糖練乳、粉末植物油脂、バターミルクパウダー、砂糖、乳たん白、食塩/安定剤(加工デンプン、キサンタン)、乳化剤、酸味料、ポリリン酸Na、甘味料(ソルビトール)、香料、(一部に卵・乳成分・大豆を含む)

業スー名物。しっとり濃厚、クリーミーな味わいです。
お好みの大きさにカットして食べられるので小腹が空いた時にもgood!!
リッチストロベリーチーズケーキ

内容量 | 500g |
カロリー(100gあたり) | 222kcal |
解凍方法 | 冷蔵で1~1時間半、常温で約30分 |
乳等を主要原料とする食品(外国製造又は国内製造)、クリームチーズ、液卵、いちごピューレ、マーガリン、小麦粉、加糖練乳、チョコレート、果糖ぶどう糖液糖、オリゴ糖酸、でん粉、乳たん白/安定剤(加工デンプン)、酸味料、乳化剤、ポリリン酸Na、香料、着色料(ラック、カロチン)、(一部に卵・乳成分・小麦・大豆を含む)

ストロベリーの甘酸っぱさやチーズの酸味を感じるさっぱりとしたチーズケーキ。
チーズの濃厚さはしっかりありましたよ。
苺の爽やかな酸味がアクセント。冷凍庫常備に◎。
ハニーレモンフロマージュ

カロリー(100gあたり) | 269kcal |
植物油脂(国内製造)、果糖ぶどう糖液糖、砂糖、クリームチーズ、液卵、小麦粉、加糖練乳、はちみつ、濃縮レモン果汁、脱脂粉乳、水あめ、レモン皮、乳化油脂、レモンエキス、ゼラチン、食塩/乳化剤、ゲル化剤、(加工デンプン、ペクチン)、ソルビトール、酸味料、膨張剤、香料、カロチン色素、(一部に卵・乳成分・小麦・大豆・りんご・ゼラチンを含む)

ひと口目は、はちみつの甘い味わい、そのあとレモンの酸味がきます。
結構酸味があるので、酸っぱいのが好きな人にはおすすめです!夏にぴったりの軽やかケーキでかなりサッパリといただけますよ。
モンブランムースケーキ

価格 | 298円(税抜) |
カロリー(100gあたり) | 291kcal |
解凍方法 | 冷蔵庫約2時間 常温約1時間 |
植物油脂(国内製造)、さつまいもペースト、果糖ぶどう糖液糖、栗ペースト、液卵、小麦粉、加糖練乳、砂糖、水あめ、乳化油脂、食塩/乳化剤、ゲル化剤、(加工デンプン、ペクチン)、ソルビトール、着色料(カラメル、紅麹、カロチン)、香料、膨張剤、(一部に卵・乳成分・小麦・大豆・りんご・ゼラチンを含む)

蓋を開けると上部にはスポンジが…!

モンブランムース、スポンジが層になっています。
ムースは柔らかくてほんのり栗の風味がする優しい味。
この量でこのお値段安すぎます!
ティラミスムースケーキ

価格 | 298円(税抜) |
カロリー(100gあたり) | 245kcal |
解凍方法 | 冷蔵庫約2時間 常温約1時間 |
植物油脂(国内製造)、果糖ぶどう糖液糖、クリームチーズ、液卵、加糖練乳、小麦粉、砂糖、脱脂粉乳、コーヒー、水あめ、乳化油脂、酵母エキス調味料、ゼラチン、食塩/ゲル化剤(加工デンプン、ペクチン)、乳化剤、着色料(カラメル、炭末、カロチン)、酸味料、膨張剤、香料、シリコーン、(一部に卵・乳成分・小麦・大豆・りんご・ゼラチンを含む)

爽やかなクリームチーズのムースにビターなコーヒースポンジがまさしくティラミス!
結構コーヒースポンジに苦みがあるので、大人向きかも。
この量と値段を考えるとかなりお得なティラミスだと思います◎
桃まんじゅう

価格 | 348円(税抜) |
内容量 | 450g |
カロリー(100gあたり) | 280kcal |
解凍方法 | 凍ったまま軽く水にくぐらせた後、耐熱皿に移しラップをかけて3個あたり500w約1分30秒加熱 |
小麦粉、こしあん、砂糖、植物油脂、酵母/膨張剤、着色料(ビートレッド)、(一部に小麦・大豆を含む)

見た目がピンク色の桃の形でとってもかわいい♡
サイズ感も小ぶりでちょうどよくおやつにぴったり。中身はこしあんですよ。
お子様やかわいらしい食べ物が好きな女性にも喜ばれそう!
ずんだ餅

価格 | 318円(税抜) |
内容量 | 1kg |
カロリー(100gあたり) | 241kcal |
解凍方法 | 室温(20℃)で約2時間自然解凍 |
ずんだあん(えだまめ(遺伝子組換えでない)、砂糖、その他)、もち粉調整品(もち米、砂糖)、うるち粉調整品(うるち米、砂糖)、砂糖、オート麦食物繊維/糊料(加工デンプン、アルギン酸Na、アルギン酸エステル、キサンタン)、甘味料(ソルビトール)、乳化剤、乳酸Ca、着色料(紅花黄、クチナシ)、(一部に大豆を含む)

なんと1kg入り!モチモチの生地で、中のずんだあんは、ずんだのつぶつぶ感がしっかりとあります。
枝豆の優しい甘さが魅力。東北名物の味わい。
甘さもちょうど良くてついついたくさん食べてしまいそう!
チョコ大福

内容量 | 1kg |
カロリー(100gあたり) | 251kcal |
解凍方法 | 室温(20℃)で約2時間自然解凍 |

ひんやりした状態で食べると生チョコ大福みたいでとってもおいしいですよ♡
もちもち×チョコクリームの組み合わせで子どもに人気。
筆者は常温で解凍せずに冷蔵庫で解凍し、冷たいまま食べるのが好きです♪
ポン・デ・ゲージョ

価格 | 338円(税抜) |
内容量 | 400g |
カロリー(100gあたり) | 258kcal |
加熱方法 | オーブントースター(1200W)で約15分焼く |
タピオカでん粉、卵、植物油脂、サワースターチ、チーズ、チーズ風味調味料、大豆たん白、ホエイパウダー、食塩/香料、調味料(アミノ酸)、(一部に卵・乳成分・大豆を含む)

タピオカでん粉が入っていて、中がもっちもちです♡
外側はパン生地で、中にはまるでお餅が入っているかのようにモチモチとしています。
よくあるモチモチしたパンよりもさらに、もっちりしていると思います!
チーズの風味もあって、この食感や味が好きな人は多そう♡
ごま団子(こしあん)

価格 | 328円(税抜) |
内容量 | 500g |
カロリー(100gあたり) | 248kcal |
加熱方法 | 170℃の油で4個当たり約6分揚げる |
こしあん(あずき、砂糖、植物油脂)、もち米粉、小麦でん粉、ごま、砂糖、植物油脂、(一部に小麦・大豆・ごまを含む)

芳ばしいごまの香りに、外はサクッと中はもちもち。
中にはこしあんがたっぷりと入っています。
これぞ中華のデザートの定番、胡麻団子ですね。おうちでも食べられて嬉しいです♡
今川焼き

内容量 | 900g |
カロリー(1個あたり) | 202kcal |
加熱方法 | 電子レンジ(500W)約2分加熱 |
砂糖、小麦粉、小豆、卵、水あめ、ぶどう糖、コーンスターチ、大豆油、食塩/膨張剤、(一部に卵・小麦・大豆を含む)

あんこが入っていて、大容量でお得な今川焼き!
電子レンジ調理の後、オーブントースターで焼くと表面がカリッとしておいしくなるのでオススメです♡
つぶあんたっぷりで、食べ応えあります♪
みるく大福

もっちり食感の大福の中に、とろっと甘いミルククリーム。優しい甘さで和洋折衷の美味しさ。お茶請けにもぴったり。
詳しいレビューは下記から
ガトーショコラの誘惑

直径約7cmの小ぶりホール。濃厚チョコレートのしっとりケーキで、半解凍するとアイスケーキ風に楽しめる。
詳しいレビューは下記から
ダブルチーズケーキ

外側はふんわりクラム、中はレアチーズ+ベイクドチーズ+スポンジの3層仕立て。直径約8cmで1〜2人分。半解凍でアイスケーキのような味わいに。
詳しいレビューは下記から
塩キャラメル大福

もちもちの大福に、とろける塩キャラメルクリーム。
プリンのカラメルソースのような香ばしい甘さと塩気のバランスが絶妙。半解凍でも完全解凍でも楽しめる進化系大福。
詳しいレビューは下記から
業務スーパー冷凍スイーツ21選一覧【実食レビュー付き】
業務スーパーで人気&おすすめの冷凍スイーツを一覧にまとめました。各スイーツの特徴やおすすめポイントを表で確認しながら、自分に合ったデザートを見つけてみてください。
No. | 商品名 | 特徴 | おすすめ度 |
---|---|---|---|
1 | スイートポテト | しっとり濃厚な甘さの一口サイズ | ★★★★☆ |
2 | エッグタルト | サクサク生地と濃厚カスタード | ★★★★★ |
3 | エッグタルト(チョコクリーム入り) | チョコ好きに◎ | ★★★★☆ |
4 | ごまだれ餅 | もちもち食感&濃厚ごまだれ | ★★★★★ |
5 | みたらしもちっこ | ほんのり香ばしい甘じょっぱさ | ★★★★☆ |
6 | フォンダンショコラ | 中からとろけるチョコ | ★★★★☆ |
7 | チョコレートトリュフ | 本格的で濃厚な味わい | ★★★★☆ |
8 | リッチチーズケーキ | アレンジ自在の定番 | ★★★☆☆ |
9 | リッチストロベリーチーズケーキ | 甘酸っぱく爽やか | ★★★★☆ |
10 | ハニーレモンフロマージュ | 爽やかな酸味と甘み | ★★★☆☆ |
11 | モンブランムースケーキ | なめらかマロン風味 | ★★★☆☆ |
12 | ティラミスムースケーキ | ほろ苦コーヒー×マスカルポーネ | ★★★★☆ |
13 | 桃まんじゅう | 見た目かわいい&やさしい甘さ | ★★★☆☆ |
14 | ずんだ餅 | 枝豆の風味が楽しめる東北スイーツ | ★★★★☆ |
15 | チョコ大福 | もち生地とチョコの甘さがマッチ | ★★★★☆ |
16 | ポン・デ・ゲージョ | チーズ風味のもちもちパン | ★★★★☆ |
17 | ごま団子 | 外はカリッ、中はあんこで満足感◎ | ★★★★★ |
18 | 今川焼き | 定番のあんこスイーツ | ★★★★☆ |
19 | みるく大福 | クリーミーでやさしい甘さ | ★★★★☆ |
20 | ガトーショコラの誘惑 | 直径約7cmの小ぶりな濃厚ケーキ | ★★★★☆ |
21 | ダブルチーズケーキ | レア×ベイクドの2層チーズ | ★★★★★ |
22 | 塩キャラメル大福 ← NEW! | ほろ苦い甘じょぱさ | ★★★☆☆ |
まとめ
業務スーパーの冷凍おやつは、種類が豊富でコスパも抜群。
今回紹介した 22種類 は、和菓子・洋菓子・中華菓子とバリエーション豊かで飽きません。
特に「ダブルチーズケーキ」は、お店のケーキのようなクオリティの高さに驚く逸品。
ぜひ気になるものをチェックして、お気に入りを見つけてみてください。
また、新しいスイーツを食べた際は随時追記していくので、ブックマークしていただけると嬉しいです。