だいぶ塩うにとは?
岩手県の横道水産が製造する「だいぶ塩うに」は、ウニに魚肉練り製品を合わせて作られた加工珍味です。
塩うに特有の濃厚さを持ちながらも、魚肉練り製品を加えることでマイルドに仕上がり、食べやすいのが特徴です。
そのままご飯のお供にしても、お酒の肴としても楽しめる一品です。
原材料の特徴
「だいぶ塩うに」には以下のような原材料が使用されています。
- うに
- 魚肉練り製品(すり身) … ウニの風味を引き立てながら、食感をプラス
- 食塩・調味料 … 素材の旨みを生かすために控えめな味付け
ウニだけではなく魚肉練り製品を加えることで、なめらかさとほのかな弾力のある独特の食感を楽しめます。
実際に食べてみた感想

筆者が実際に味わった印象は以下の通りです。
- 回転寿司で食べるようなウニに近い、クセの少ない味わい
- 柔らかなウニの風味の中に、魚肉練り製品の舌触りとほのかな甘みが合わさっている
- ほんの少しシャリっとした塩の食感もあり、食感のアクセントになっている
ご飯にのせるのはもちろん、筆者のおすすめは 冷奴に「だいぶ塩うに」とわさび醤油をのせる食べ方。
ウニの塩気と魚肉練り製品の旨みが、豆腐のまろやかさと絶妙にマッチします。
購入できる場所
「だいぶ塩うに」は一部のスーパーなどで購入可能です。
まとめ|魚肉練り製品入りで親しみやすい味

岩手県・横道水産の「だいぶ塩うに」は、魚肉練り製品を加えたことで食べやすく仕上げられた加工珍味です。
- ウニの濃厚さを楽しみたいけど、クセが気になる人にもおすすめ
- ご飯や冷奴、酒の肴など幅広く使える
うにが好きな方は、ぜひ一度試してみてはいかがでしょうか?

食べるくん
「食べぽんちゃん」では、他にも食にまつわる情報を発信しています。

PON
他の記事も見ていただけると嬉しいです!