【実食レビュー】クックドゥ「タッカルビ」と「豆腐チゲ」のレトルトの素を試してみた!

本サイトは一部プロモーションを含みます。掲載内容は予告なく変更される場合があります。

中華や韓国料理の素でおなじみのクックドゥ。

今回は「タッカルビ」と「豆腐チゲ」のレトルトの素を実際に食べてみました。

どちらも手軽に本格的な味わいが楽しめるので、忙しい日のご飯作りにもぴったりです。

クックドゥ「豆腐チゲ」の素

スープ感覚で食べられる辛さ

豆腐チゲはしっかり辛さを感じられる味付け。

ごはんと合わせるというよりは、スープとして楽しむ方が合っていると感じました。

アレンジでより美味しく

筆者は濃い味が好きなので、鶏がらスープを足してアレンジ。

味に深みが増してちょうど良いバランスになりました。

さらに、〆には卵とご飯を入れて雑炊にするのがおすすめ!

スープがご飯にしみ込んで、最後まで美味しくいただけます。

クックドゥ「タッカルビ」の素

辛さがしっかり際立つ味わい

タッカルビは甘さ控えめで、辛さがしっかりとある仕上がり。

甘辛ではなく「辛さメイン」の味なので、辛いものが好きな方には大満足の一品です。

辛いもの好きにおすすめ

一方で、辛いのが苦手な方にはちょっと厳しいかもしれません。

唐辛子のピリッとした刺激があり、しっかり「韓国料理」を感じられる味付けです。

まとめ

  • 豆腐チゲ → 辛さがありつつスープ感覚。鶏がらスープを足したり〆の雑炊にするとさらに美味しい
  • タッカルビ → 甘さは控えめで辛さしっかり!辛いもの好きにおすすめ

どちらも手軽に本格韓国料理を楽しめるレトルトの素でした。

アレンジもしやすいので、ぜひ自分好みの食べ方を見つけてみてください。

食べるくん
食べるくん

「食べぽんちゃん」では、他にも食にまつわる情報を発信しています。

PON
PON

他の記事も見ていただけると嬉しいです!